平成2年に熊本県と旧阿蘇郡12か町村の出捐によって設立された、(公財)阿蘇地域振興デザインセンターの事務局長(候補)として、下記の公益目的事業の実務にあたる。また、阿蘇くじゅう観光圏(地域連携DMO)としての活動や管理運営、基本財産の運用、構成自治体との調整・連絡を密にするなど、阿蘇地域振興デザインセンターの円滑な組織マネジメントを習得する。
【公益目的事業】
(1)豊かな自然による世界ブランドの確立~阿蘇草原の維持・再生~
ア 草原再生PR事業(阿蘇草原再生保全支援システム)
イ 野焼き支援事業(阿蘇草原再生保全支援システム)
ウ 阿蘇産品の振興
エ 世界ブランド事業の推進
(2)地域の元気再生による地域力向上
ア 地域元気再生支援事業
イ 的確な情報の発信
ウ 阿蘇回帰運動への取り組み
エ 人材育成事業
(3)広域連携による競争力のある観光地づくり
ア 新たな阿蘇資産の構築・推進
イ 何度も訪れたくなる観光地域づくり
ウ 広域連動型観光まちづくり事業
高卒以上
※地域づくり、観光振興、景観保全関連業務等の経験・知識がある者
※普通自動車免許を取得している者
※専門的技能資格者(英検・TOEIC®など)は、履歴書に記載すること (加点対象とする)。
阿蘇市一の宮町宮地4607-1
公益財団法人 阿蘇地域振興デザインセンター
基本給 月額30万~35万円程度(職歴・経験内容により異なる。)
※時間外手当・通勤手当別途支給(事務局長就任後、賞与及び管理職手当別途支給)
社会保険完備 週休二日制 年次有給休暇
※有期雇用期間5ケ月(当財団の「有期雇用職員就業規則」による)
令和5年8月1日~令和5年9月29日午後5時まで
(9月29日消印有効)「応募書類の提出は郵送に限る」
※ハローワークの紹介状がなくても、応募可能
10月中旬 書類審査、小論文審査
11月上旬 小論文審査、プレゼンテーション
11月中旬
令和5年12月1日(予定)~令和6年3月31日
採用開始については要相談とするが、遅くとも令和6年2月からは開始するものとする。
5ヶ月以内
事務局長としての適性が有ると認められた場合には、事務局長就任日から1年ごとの更新とする。
(原則通算5年まで)
〒869-2612
阿蘇市一の宮町宮地4607-1
公益財団法人阿蘇地域振興デザインセンター事務局長(候補)募集 係
電話 0967-22-4801 Fax 0967-22-4802